2014年09月26日
insects art


今日はinsects art「虫アート」の日でした



Totsクラスではbeehive「ハチの巣」・Kidsクラスではgrasshoppers「バッタ」を作ってみました





ハチの巣はクレヨンで描き、その中を黄色のスタンプで埋めました


Pooh bear likes honey.「くまのプーさんははちみつがすきなんだよね~









Kidsクラスでは、バッタの体の部分ごとに分けて切り、ノリでくっつけました


そのあと、表情を描き好きな色でバッタの背中やお腹の部分をぬりました



午後のKidsクラスはscience class「理科の授業」で、野菜やおもちゃなどを用意し水にsink「沈むもの」・float「浮くもの」を予想して実際に実験してみました




predictions「予想」・results「結果」の欄を作りました


間違えると消しゴムで消して結果と同じものに印をつける子もいました








昨日radio excercise「ラジオ体操」の様子が撮れたのでアップします





2014年09月24日
park day


今日は公園にいきsports day「運動会」の練習をみんなで行いました


初めてTots/Kids一緒にred「赤」・blue「青」・yellow「黄色」チームに分かれてみました


「Go blue~



「Go red~



「Go yellow~



他の子の順番になるとそれぞれのチームから応援の声が飛び交っていました






Kidsクラスではpotato sack「袋に入ってジャンプ」をしました





iacに戻りみんなでlunchを食べハイチーズ



ますますsports dayが楽しみになってきましたね~




2014年09月19日
cooking day


今日はgranola bar「グラノーラバー」をKids・Totsクラス一緒に作りました



3つのテーブルに分かれKidsクラスの子供たちはTotsクラスの子供たちに優しく教えてあげていました







材料には、chocolate「チョコレート」、raisins「レーズン」、pretz「プリッツ」、cereal「シリアル」、marshmallows「マシュマロ」、butter「バター」を使いました




シリアルを入れたボールに細かくつぶしたプリッツ・チョコレートを加え、レーズンはかたまりになっているものを1つ1つバラバラにしてから加えます



フライパンにバターとマシュマロを溶かし、混ぜ合わせた材料を加えます





マシュマロがすぐ固まるので、さっと混ぜ合わせトレイに入れ冷蔵庫で冷やして完成


ランチ後に美味しくみんなでいただきました



午後のKidsクラスのpark dayはなしになったので教室でボール遊びやパラシュート遊びをしました








2014年09月17日
Kids class


先日Totsクラスの子供たちが「baby bumble bee song



なので~~~~


今日はKidsクラスのmovieを載せますっ


歌詞もほとんどの子供たちが完璧に歌えています







2曲ともとっても上手ですよ~



ぜひご覧ください


2014年09月12日
making a present 2


昨日に引き続き、今日もプレゼント作りをしました






TotsクラスもKidsクラスも一人でできるよう頑張ってみました


フレーム作りでは細かく画用紙を切りのりで貼りつけ可愛くデコレーションしました











Kidsクラスでは出来上がったプレゼントの裏に、Thank you I love you






おじいちゃん・おばあちゃんもきっと喜んでもらえる作品になりましたっ


送迎時に直接、おじいちゃん・おばあちゃんに渡している子どもたちを見て、なぜか泣きそうになってしまいました




全員の作品を披露しま~す


Totsクラス


Kidsクラス


2014年09月11日
making a present


15日は敬老の日という事で、おじいちゃん・おばあちゃんへのプレゼント作りを今日と明日で行います






上の2枚の写真は完成してから紹介しますね



午後のKidsクラスでは、「世界理解」の授業でした








切れ目を入れて本のページを作るのは難しそうでした




2014年09月10日
cooking day


今日の午前クラスではmat exercise「マット運動」をしました


Sports Day「運動会」で行う競技をTotsクラスもKidsクラスも練習しています









午後のKidsクラスではcooking dayという事で、cottage cheese「カッテージチーズ」を作りました


作り方

①牛乳をゆっくり混ぜながら火にかけます

②沸騰し始めたら絞ったレモンジュースを加え、さらにゆっくり混ぜるとだんだん固まってきます

③固まったらザルにあげて完成




興味深々で覗き込んでみてま~す




クラッカーの上にブルーベリージャムと出来上がったチーズを好きなだけのせました



サンドイッチのように何層にも積み重ねている子もいました


おいしそ~


簡単に作れたのでお家でもまた一緒に作ってみてください


2014年09月10日
100 day's party


今年度のキッズクラブのレッスンが100日目を迎えましたっ







100日までをこのように部屋にデコレーションをして数えてたんですよ~


すご~い


お家から貝殻、ボタン、飴など好きなものを100個それぞれ持参しました



アクティビティの中に数を数える練習も入れてみました



そのあと、シリアルを使って数を数えながらネックレスを作ってみましたっ




100個もあるとさずがに少し大変そうでした





完成~



こういったイベントがあると楽しいですよねっ








2014年09月09日
pool day


今日は7月にも行ったプール遊びを行いました


Totsクラスではバタ足の練習と水に顔をつける練習をしてみました




Kidsクラスではプールが少し小さくキツキツでしたが、ペットボトルを使って水遊びをしました




今月の午前クラスで練習している「Baby Bumble Bee Song」を歌っているTotsクラスの様子を撮りました





2014年09月02日
newspaper fun


今日はnewspaper fun「新聞紙遊び」の日でした



今月のお歌「Baby Bumble bee song」「Incy wincy spiders」の中に虫の名前がでてきます


なので新聞紙でそれぞれ好きな虫を作ってみました





「I want to make a ladybug

「I want to make a spider

と好きな虫を言って、新聞紙とテープを使い頑張って作りました


Totsクラスでは虫を作り終わった後に、スカートやリボンを作って可愛く着飾っていました




Kidsクラスでは、an big ant「大きなアリ」をみんなで作り、「baby bumble bee song」に合わせて踊っていました







新しいことを学び授業が終わると、頑張って先生に説明してくれていました



2014年09月01日
Happy birthday


9月に入り、少しずつ夏が終わりに近づいてきましたね・・・

今日の天気を見るとそうでもないですかね



さてさて、今日は身体測定&今月の誕生日会を行いました


Ayaka



Yuta



Kazuki



3人とももうすぐ5 years oldになります




そして担任のMaggie先生も9月30日が誕生日です



Happy Birthday guys~


2014年09月01日
8月29日 park day


今月のpark dayは、豊見城総合公園で行いました


Hello songからたくさんActivityをし、sport day「運動会」の練習も少しだけしました




Bug's nets「虫網み」とBug's baskets「虫かご」をもって外で虫取りや遊具でめいいっぱい体を動かしました





「Wow~



「Look



全く怖がらず、みんなで協力してつかまえていました



Lunch Time「お昼ごはん」では、それぞれのお弁当の中身を見せ合っていました




お昼ごはんの後には、今月の歌「Miss Mary Mack」に合わせて手遊びを先生と一緒にして遊ぶ子もいました






帰る頃にザーーーー!!!と雨が降りました



いっぱい汗をかいて、お茶もみんな飲み干してしまうくらい楽しめた日でしたっ


2014年08月28日
indian culture


Afternoon Kidsクラスでは「世界理解」の授業ということで今月は「インド」について学んでいます


今日はnational bird of India「インドの国鳥」であるpeacock「クジャク」をペイントしてみました



stamp their handsインクを手につけてクジャクの羽根を描きました






出来上がった絵に目とくちばしをつけて完成



みんなそれぞれ違ったクジャクでした

インドの文化についていろんな事を学べた8月でした


来月はどの国について触れるのか楽しみですね~


お楽しみに~


2014年08月27日
song practice


今月の歌は、「Summer Song」「Miss Mary Mack」です


この1カ月たくさん練習しているので、かなり上手にみんな歌えるようになってきています


お家でも歌ってくれている子もいるのでとっても嬉しいです


さてちょうど2週間ほど前から沖縄キリスト教学院大学生のYumeさんがインターンシップ実習生として来ていました


今日が最終日を言う事で、TotsとKidsクラスで写真を撮りました


初日は緊張されていましたが、テキパキと行動しずっと笑顔でこどもたちと接してくれていました



お疲れ様でした


こどもたちも大きな声で「Thank you Yume sensei




ここ数日体調不良が続いておりお休みしている子が多いです・・・


季節の変わり目という事もあって体調を崩しやすくなっているので気をつけてください

早く元気になってみんな登園してくださいねっ


2014年08月27日
8月26日 cooking day


Afternoon kidsクラスでは、インドにちなんでVegetable Curry「ベジタブルカレー」を作りました


インドでは右手で食べるそうなので、スプーンは使わず手で食べることに挑戦しました


材料にはcarrots「にんじん」とgreenpeppers「ビーマン」を使い、食べやすい大きさに細かく切りました



ランチ後だったので、みんな食べるかな~

と心配でしたが、びっくりするくらい全部食べてくれました


とっても美味しかったようです


手でご飯を食べる習慣がないので、食べる際に、わぁ~





食べると手はカレーでいっぱい



異文化に触れることのできた授業でした


2014年08月27日
imagination play


今月のプレイデイはimagination play「空想遊び」という事で、みんなでいろんな設定をきめて体験してみました



設定は、‘バスに乗っていろんな所に行き、遊ぼう


get on a school bus「バスに乗ろう」
go on a picnic「ピクニックに行こう」
go swimming「泳ぎに行こう」
go to the zoo「動物園に行こう」

これはみんながバスに乗っている写真です



「Magic Fun


とみんなで言い魔法をかけます


すると、空を走るバスに変身しますっ


空の上にいる設定なので、下を見ながら
「I can see my mommy.

「Hello

ととても楽しそうに言っていました


本当にこどもたちは想像豊かですよね


動物になろうとしたり、今流行りのFrozen「アナと雪の女王」のElsa「エルサ」やAna「アナ」になろうとしていました


2014年08月19日
jump rope fun


先週はJump rope「縄跳び」遊びをしました

Kidsクラスの子たちはすでに何回も練習しているので、ほとんどの子が上手に跳んでいました


Totsクラスでは初めて1人で縄跳びを跳ぶ練習をしました


縄跳びの回し方が分からず、みんな苦戦していましたっ


Jump and arms over「跳んで腕を回して」


と繰り返して言いながら、ゆっくり練習しました



今日のafternoon kidsクラスでは、Making fish「魚を作ろう」という事でjellyfish「くらげ」をみんなで作りました






2014年08月08日
cooking day


昨日は8月のcooking dayということで、Dango「団子」を作りました


1.Pour the powder「もち粉をボールに入れます」
2.put in the jam「味付けのジャムを入れます」
3.Add water slowly「ゆっくり水を加えます」
4.Mix everything「しっかり混ぜます」
1~4までをみんなで一緒に行いました



団子の味付けにはblueberry jam「ブルーベリージャム」とstrawberry jam「イチゴジャム」を使いました


みんなコロコロ手の中で転がして、上手に丸の形を作っていましたっ




できたものをゆでで串に刺し昨日、今日と昼食後のデザートとして食べました






もう一つ、今日の授業でplay doh「粘土」を使って色んな形を作ったので写真をいくつか載せます





個性あふれる作品がいっぱいできましたっ


2014年08月05日
Happy Birthday


もう8月に入りました~


暑い日が続く中、今年は台風が多いですねっ


更新が少し遅れてしまいすみませんっ

8月1日にKidsクラスのMinonちゃんの誕生日会をしました



今年度で卒業のMinonちゃん

毎朝「I have a good news

と、毎日の出来事を話してくれますっ


それから7月誕生日だったCosmos Kidsも紹介しますっ

クラスで'Happy birthday song'を歌うと3人ともとっても恥ずかしがっていました











2014年07月28日
baking quiche


今日はquiche「キッシュ」作りをしました

材料はa bacon「ベーコン」・a spinach「ほうれん草」・an onion「玉ねぎ」を使いました


ソースは卵と生クリームを混ぜ、塩コショウで味付けをしました


パイ生地の上に材料とその上からソースをかけ、チーズをまぶしてオーブンで焼き美味しそうに完成しましたっ


とてもいい匂いで美味しそうに食べていましたっ





クッキングの日はみんなとてもノリノリ


