2013年11月17日
フリーマーケット お金の流れ
11月に入ってもう半月が過ぎてしまいました!!(汗) 今月も沢山のイベントがてんこ盛りですよ~!!
今月のキッズクラブの午後クラスでは ”売り買いを体験!フリーマーケット!!”です。
毎年11月に行っている、子どもたちだけのフリマ。 この体験を通して、売り買い、お金の役目、流れ等を
学習しています。 お金の種類や数え方を学習したり、売り買いについて考えたりする子どもたちに大人気の
テーマです。
子ども達にはいらなくなった玩具等を持ってきてもらい、それを商品にグループごとにお店を開き、
売上金で後日好きなおやつを買う、と言うことになっています。
販売する商品を選ぶ所からこども達の学習が始まります。玩具を売るのが惜しくなり、やっぱりこれじゃなくて壊れたのを
持ってくると言いだしたり、自分のお財布のお金が惜しくなり何も買わないと言う子がいたり。(笑)
先生が、『良い商品を、みんなが納得できる値段で売ってないと、お店にお金は入ってこないのよ。売ってお店で作ったお金で、皆で、お菓子を買いに行くのよ。』説明をすると、子ども達は目を丸くして、初めて自分で売らないと自分のグループが好きなお菓子を買えない!!”頑張って売らなくっちゃ!!”と気づきます。
お店の看板を作り、商品に値段をつけ、商品を並べ、・・・ 頑張って売る!!
好きな商品を買う為に、財布のお金で足りる値段か確かめる。 沢山の気づきがあったフリーマーケットとなりました♪
25日には、売上金を持って、皆でスーパーに行きまーす。
今回写真がアップできなくてごめんなさい!!
今月のキッズクラブの午後クラスでは ”売り買いを体験!フリーマーケット!!”です。
毎年11月に行っている、子どもたちだけのフリマ。 この体験を通して、売り買い、お金の役目、流れ等を
学習しています。 お金の種類や数え方を学習したり、売り買いについて考えたりする子どもたちに大人気の
テーマです。
子ども達にはいらなくなった玩具等を持ってきてもらい、それを商品にグループごとにお店を開き、
売上金で後日好きなおやつを買う、と言うことになっています。
販売する商品を選ぶ所からこども達の学習が始まります。玩具を売るのが惜しくなり、やっぱりこれじゃなくて壊れたのを
持ってくると言いだしたり、自分のお財布のお金が惜しくなり何も買わないと言う子がいたり。(笑)
先生が、『良い商品を、みんなが納得できる値段で売ってないと、お店にお金は入ってこないのよ。売ってお店で作ったお金で、皆で、お菓子を買いに行くのよ。』説明をすると、子ども達は目を丸くして、初めて自分で売らないと自分のグループが好きなお菓子を買えない!!”頑張って売らなくっちゃ!!”と気づきます。
お店の看板を作り、商品に値段をつけ、商品を並べ、・・・ 頑張って売る!!
好きな商品を買う為に、財布のお金で足りる値段か確かめる。 沢山の気づきがあったフリーマーケットとなりました♪
25日には、売上金を持って、皆でスーパーに行きまーす。
今回写真がアップできなくてごめんなさい!!
Posted by Kids English at 11:39│Comments(0)
│午後クラス