Week 3 8/14~8/17
グダイ(こんにちは)
ヨーロッパを離れ、今度はアジアを超えてオーストラリアの旅です(あくまで授業です…)
今回はオーストラリア原産のとってもかわいい動物、コアラのマスクをみんなで作りましたそして段ボールを使ってオーストラリアの地図を作り、いろいろな場所の写真を貼りました。
水曜日にはディジリドゥーと呼ばれるオーストラリアの伝統楽器をつくりました。紙で作ったので木製とは違うけど、それでも良い音が出ました
クッキングではラミントンとマイロ(ミロ)を作りました牛乳にマイロを混ぜて簡単にチョコレートドリンクの完成!伝統的なお菓子、ラミントンは、スポンジケーキの代わりにバナナケーキをチョコレートに浸してココナッツや砂糖菓子を振りかけて出来上がり。とってもおいしく出来ました
今週最後の日には、カンガルーのマネをして跳ねたり、コアラのマネをして上ったり、貼り絵を完成させましたそしてオーストラリアのゲーム、"What time is it Mr. Wolf?"をして遊びました。
来週は西に向かってエジプトの旅です
G' day (sounds like gidday).
After leaving Europe, we travelled over Asia down to Australia.
Since the koala is native to Australia and extremely cute, we made our own koala masks. We also painted cardboard to look like Australia, so we could make a collage with all of our Australia pictures.
On Wednesday, we made a musical instrument called a didgeridoo. Even though ours were made from paper rolls and not wood, they still made a cool sound.
Lamingtons and Milo we on the menu for cooking day. Adding Milo to milk makes an easy and delicious chocolate milk drink. We made a special IAC version of the traditional Lamingtons by replacing the sponge cake with banana loaf and the shaved coconut with chocolate sprinkles. It was yummy!
To finish off our week in Australia, we hopped like kangaroos, climbed like koalas, completed our collage, and played the Australian game 'What time is it Mr. Wolf'.
Next week, we are going to travel west to Egypt!