traffic safety seminar
6/15(Mon.)は年に1度のtraffic safety seminar「交通安全講習」の日でした
豊見城警察署の方々が来て下さって、子どもたちにパペットやDVDを使って分かりやすく、講習をして下さいました信号機の見かたや横断歩道の渡り方を確認しましたが、何人かの子どもたちは「赤はstopで~、青はgoだよね~」と話していました
ちなみに講習はAll Japaneseだったので、この時間だけはみんな警察の方を日本語で受け答えをしていました毎年きてくれているパペットこと「けんちゃん」けんちゃんからいろんな事を楽しく学んでくれました
グループに分かれて横断歩道を渡る練習をしましたびっくりするほど、上手でしたよ
~横断歩道の渡り方~
①信号が青に変わるのを確認!
②右手を挙げる
③右→左→右を確認!
④手を挙げながらすばやく渡る
午後Kids classでは、トイレットペーパークラフトの時間でした
Octopus作りです
8本の足を作り、好きな色を塗ってみましたBoysは、たこのマネを披露してくれましたっ(私からのリクエストでしたが、ノリノリでやってくれました)
そしてそして、6月Cosmos KidsのBirthday girlを紹介します
Nanamiちゃん
ケーキより大福がいいというリクエストがあったので特別に大福でお祝いしましたよ~
関連記事