insects art
豊見城校Tots and Kids
今日はinsects art「虫アート」の日でした
Totsクラスではbeehive「ハチの巣」・Kidsクラスではgrasshoppers「バッタ」を作ってみました
ハチの巣はクレヨンで描き、その中を黄色のスタンプで埋めました手を動かしながらも、
Pooh bear likes honey.「くまのプーさんははちみつがすきなんだよね~」と言っていましたハチの体は親指にインクをつけハチの巣のまわりに押しました乾いたあと鉛筆で好きな表情を描きました
Kidsクラスでは、バッタの体の部分ごとに分けて切り、ノリでくっつけました
そのあと、表情を描き好きな色でバッタの背中やお腹の部分をぬりました
午後のKidsクラスはscience class「理科の授業」で、野菜やおもちゃなどを用意し水にsink「沈むもの」・float「浮くもの」を予想して実際に実験してみました
predictions「予想」・results「結果」の欄を作りました
間違えると消しゴムで消して結果と同じものに印をつける子もいました実験の結果が出るたびに、「Yeah~~」と盛り上がる子どもたちでしたとっても楽しんでいましたよっ
昨日radio excercise「ラジオ体操」の様子が撮れたのでアップしますしっかり体を動かしている子どもたちを見てあげて下さい
関連記事